宗教者にも知ってほしい建築基準法改正!2025年4月1日に全面施行③

住宅における省エネ対策を進めるため「建築基準法」が改正されました。今回は、「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律」の改正ポイントを連続解説しています。

建築基準法改正のポイント:すべての新築で「省エネ基準適合」が義務化

2025年の建築基準法改正により、すべての新築で「省エネ基準適合」が義務づけられました。

断熱性能向上や省エネ設備の導入が必須です。

<必要なもの>

・省エネ適合性判定手続き

・設計段階で基準適合性を証明する資料の作成

<不要なもの>

・仕様基準を用いて評価する場合の省エネ適合性判定

省エネ性能は、地球環境への配慮だけでなく家庭の光熱費の節約にもなります。ただし建築業界では、法改正にともなう新たな基準に関する知識が必要です。

\新築を検討されている宗教者さんは、お気軽に当協会へご相談ください/

★抜粋・参考など★

・脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律(令和4年法律第69号)について
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/r4kaisei_shoenehou_kijunhou.html

・国土交通省|建築基準法・建築物省エネ法 改正法制度説明資料
https://www.mlit.go.jp/common/001627103.pdf

* 続きはまた次回 *

〜 専門家がサポートしますので、ご相談がある方はお気軽にお問い合わせください! 〜

▶「一般社団法人 宗教者支援協会 」公式LINE:https://lin.ee/jh0t0nR

**********

★協賛企業募集中!

あわせて読みたい
バナー広告 申し込み Banner ad application

**********

\ SNSでシェア /